今年もファンミにお越し下さいました皆さん、ありがとうございました!例年に比べ早い時期での開催でしたが、秘密なく色々喋る事ができ逆に良かったのかな?なんて思ったりしています。
恒例となった英紀の部屋では、皆さんと直接触れ合う事ができ、僕もハッピーでした。
司会は、前回に引き続き芸人のこにわさんが担当してくださいました。笑いを確実に取っていくところ、流石です!見習わないと笑
そしてなんと、スペシャルゲストとして塚越広大が飛び入り参加してくれました!!気を使ってわざわざ駆けつけてくれるなんて、なんて良い奴なんだ!ありがとう(^ ^)そんなこんなで、あっという間の2時間でしたが、皆さんの笑顔が見れて嬉しかったです。
もう開幕が目の前に迫っていますが、今シーズンはこのコンビを応援してください!!
もう一度、本当ありがとうございました(^ ^)
本日は、 アウティスタさんへ行ってきました。
アウティスタとは?スパルコをメインにレーシングギアを取り扱っている、レーシングギアショップです。
伊沢拓也選手の紹介で2013年からサポートして頂いています。
レーシングドライバーにとって、ヘルメットは勿論ですが、レーシングスーツ、グローブ、シューズ、インナーも非常に重要なファクターになります。
アウティスタさんには、スパルコ社製のグローブ、シューズ、インナーをサポートして頂いているのですが、
フイット感、使い易さ、クーリング+α格好良さ。
どれを取っても右に出るものはいないと感じるほど気に入っています!
自分のベストを引き出す為にレーシングギアには強くこだわりたい。
格好だけが先行してしまっている製品があるのも現実。
より集中できる環境を整えるのもドライバーの仕事のひとつと言えるでしょう。
今日は、良い話ができました。
アウティスタさん、ありがとうございます!
富士スピードウェイにて
SGTメーカーテストが行われました。
このテストを最後に、いよいよ来週2015シーズンが開幕します。
今年は、皆さんご存知の通りKEIHIN REAL RACINGのドライバーとして戦うことになりました。
金石オーナー率いるREAL RACINGは、チーム全体の結束力が非常に強く皆のモチベーションの高さをテストを通じて感じています。
開幕戦からレベルの高いレースをするべく、一瞬一瞬を大事にテストに臨んできました。
あとは力を素直にリリースするだけ。
来週が凄く待ち遠しいです。
今の環境に感謝。頑張ります!
ワンダーコアです。
相方の広大が効くと言うので、それならばという事で購入してみました。
スプリングを減らすと強度が上がるので、途中で2本に減らして、とりあえず300回。
結果、筋肉痛…。
痛い。
半信半疑での購入でしたが、
これは良いかも♡
でも、プロのアスリートがこれを家でやるかね??
笑っちゃうね。
OAKLEY JAPAN様に今シーズンのご挨拶に行ってきました。
2007年から松浦先輩の紹介でサーポートして頂けることになり、8年目のシーズンとなりました。
いつもかっこいいサングラスをありがとうございます!
アスリートにとって目は非常に大事です。
当然、集中力も変わってきます。
2015年もサーキットでサングラス姿の武藤を宜しくお願いします☆
先日、カートに乗りに千葉県にある茂原ツインサーキットへ行ってきました。
広大と勝智監督も一緒に。
朝9時からの走行で、寒〜く眠〜い中、スタート。
11時になり暖かくなってきたら
勝智監督も乗りだしました!
この写真は超超レアだと思います。緊張するな。
ゆる〜い感じで凄く楽しかったです(^ ^)
また行きたい‼︎
この前、ブログで勝どきの交差点の写真を載せました。覚えてるかな?
その交差点の角で料理屋をやっていた大将が今日亡くなった。
The昭和の古き良きおじさんって感じの方で、下町を感じさせてくれる人だったな。
何だか凄く寂しい。
僕の人生あと半分ちよっととして、
あと何回このような寂しい気持ちを経験するんだろう。
僕は今後、全てを乗り越えていけるんだろうか。
凄く寂しい。
明けて今日。
予定通り熱田神宮へ!
の前に、名古屋と言えばモーニングということでモーニング。
マスターに東京から来たと伝えると、やたらと新宿歌舞伎町について質問されるという…。
あそこは危ないだろ!?ボラれる?外国の人達が!
気をつけてな!的な会話に。
行かないし!知らないし!
笑いました。
それでは、いよいよ
の前に、名古屋と言えばひつまぶしということでひつまぶし。
これは美味でした。また是非来たいと思う味でした。お出汁がまた美味い。
そして、いよいよ熱田神宮。鳥居をくぐり中へ。
広いし、凄く空気が良いんだ〜。良さが伝えられない。
でも、絶対パワースポットだと思う。
歩いていると、どんどん元気になってきましたから!
あっという間の観光でしたが、エンジョイできました。
そして、友達は新幹線で東京へ戻って行きました。きっと爆睡してるんだろうな。
明けて今日。
予定通り熱田神宮へ!
の前に、名古屋と言えばモーニングということでモーニング。
マスターに東京から来たと伝えると、やたらと新宿歌舞伎町について質問されるという…。
あそこは危ないだろ!?ボラれる?外国の人達が!
気をつけてな!的な会話に。
行かないし!知らないし!
笑いました。
それでは、いよいよ
の前に、名古屋と言えばひつまぶしということでひつまぶし。
これは美味でした。また是非来たいと思う味でした。お出汁がまた美味い。
そして、いよいよ熱田神宮。鳥居をくぐり中へ。
広いし、凄く空気が良いんだ〜。良さが伝えられない。
でも、絶対パワースポットだと思う。
歩いていると、どんどん元気になってきましたから!
あっという間の観光でしたが、エンジョイできました。
そして、友達は新幹線で東京へ戻って行きました。きっと爆睡してるんだろうな。
昨日の昼頃友達と東京を出発して、
お昼は支那そば 高澤に寄って、そこから中央道に乗り名古屋を目指しました。
名古屋までは、東名or新東名でしかあまり行かないので、路肩に雪が積もっていたり、南アルプスが綺麗に見えたり、中央道の景色は新鮮でしたね。
途中、半分で交代するよ!そんな気の利いたこと言っていた友達は爆睡…。あれはなんだったんだ?
眠気と格闘しながら名古屋に着きました。
名古屋に着いても遊び回る元気はなく、夕飯を食べおとなしく寝ました。
そして翌日。
地元の仲間がラーメン屋をオープンしました。支那そば 高澤
あっさりで本当美味しい。
コテコテのラーメンに飽きてしまった僕としては、あっさりのワンタン麺は新鮮に感じました。友達も頑張ってるんだから
俺も頑張る!!
味もそうだけど、良い刺激をもらいました。
ありがとう。
空や空気の感じから冬が終わり、春に変わっていっていますね。
やはり、暖かく天気が良いほうが体も気持ちもテンション上がりますね。勝どきの交差点。
小さい頃は、こんな高いビルジングはなかったよ!笑
街に人が増えて活気があるのは良いことだ。
本当人増えたよ。電車も満員だぜ!
でも、それと同時に下町の人情や雰囲気みたいなもんは薄れていってるな。
やっぱり誰かの父ちゃんが、恐い顔してシモンのパン屋(数年前潰れました)でお茶してるとこ見たいよ!